始める前に知っておこう。不動産投資のメリットとデメリットを解説します

株式やFX、金や仮想通貨など投資の種類は様々です。中でも、安定収入が得られて資産性の高い不動産投資は特に人気のある投資といえるでしょう。
今回の記事では不動産投資のメリットとデメリットについて解説していきます。

1.不動産投資のメリット

メリットが多いといわれている不動産投資ですが、実際のところどのようなメリットがあるのでしょうか。
まず、不動産投資をする上で得られるメリットには以下のものがあります。

  • 年金代わりになる
  • 相続対策になる
  • 投資対象が不動産なので資産性が高い
  • インフレ対策になる
  • 不労所得を得られる

今回の記事では、特に「節税対策」と「不労所得」にフォーカスをあてて解説していきます。

(1)節税対策になる

不動産投資をすると税金面での優遇が受けられます。節税対策ができる仕組みは、「所得税の損益通算」にあります。
まず、賃貸経営をしていくと様々な経費が発生します。たとえば、入居者入れ替え時に行うリフォーム工事や、入居者募集のために使った広告費などです。その他にも、不動産投資は経費計上できる項目が多いのが特徴です。
サラリーマンの給与所得は総合課税という扱いになり、賃貸経営の収入と合わせて申告することができます。つまり、所得税の計算の際、賃貸経営で発生した経費を合算して算出できるため、結果的に所得税の節税へとつながります。

(2)不労所得が手に入る

不動産投資をする上での最大のメリットは「不労所得」を手に入れられることです。
通常、お金を手に得るためには労働する必要があります。しかし、不動産投資をすると入居者からの賃料が入ってくるので、自分が働かなくても不動産を所有していれば収入が継続的に入ってきます。
賃貸契約は2年間になることが多いので、途中解約がない限りは1部屋につき2年間は安定して収入を得続けることができます。また、入居時の礼金や更新時の更新料などの一時金もオーナーの収入になります。

2,不動産投資のデメリット

メリットの多い不動産投資ではありますが、デメリットもあります。考えられるデメリットは以下の通りです。

  • 多額の借り入れが必要になる可能性がある
  • 建物が老朽化し費用がかかる
  • 不動産価格が下落するリスクがある
  • 不動産は換金性が低い

ここでは、「金融機関からの借り入れ」と「不動産の換金性の低さ」を中心に解説していきます。

(1)多額の借り入れが必要になる

不動産投資を行う際は物件を購入する必要があるので、多額の資金が必要になります。投資対象がアパートやマンションなどの集合住宅である場合には、物件価格は数千万円から数億円にのぼります。全て自己資金で支払うのは難しいので、金融機関からの借り入れを行って資金を調達するのが一般的です。したがって、元本と金利の支払い続けていかなくてはならず、もしも空室が多くなった場合は、自己資金で返済しなくてはならない危険性もあります。

(2)不動産は換金性が低い

投資対象が株式やFXなどであれば、定期的に売買することができ、資産を売却することで簡単に現金化することができますが、現物不動産投資の場合は現金化するまでに時間がかかります。不動産の売却は、買主募集や契約調整に時間がかかります。売却を決めてから決済まで、1〜3ヶ月程度かかることが多く、売却が長期化すると1年以上買い手がつかない可能性もあります。
このように、不動産は換金性が低いため、必要な時にすぐに現金化できないというデメリットがあります。

まとめ

働かなくても収入が入ることや年金対策になることなど、お金という側面からみると不動産投資のメリットは多いように感じます。
しかし、長期的な借り入れをする必要があることや、老朽化したとき多額の工事代金が必要になることなども頭に入れておかなくてはなりません。
不動産投資を検討されている方は、メリットとデメリット双方をよく確認した上で、慎重に進めていくことをお勧めします。

The following two tabs change content below.

高野 友樹(不動産コンサルタント)

株式会社 高野不動産コンサルティング 代表取締役 / 株式会社アーキバンク 取締役 COO / 不動産会社にて600件以上の仲介、6,000戸の収益物件管理を経験した後、物流施設に特化したファンドのAM事業部マネージャーとして従事。 現在は(株)高野不動産コンサルティングを設立し、投資家や事業法人に対しての不動産コンサルティングを行う。 / 保有資格 ・公認 不動産コンサルティングマスター ・相続対策専門士 ・宅地建物取引士 ・賃貸不動産経営管理士 など